月別アーカイブ: 10月 2011

東日本大震災復興支援チャリティ ジャズチャンツコンサート

JAPEC-日本児童英語振興協会では震災後、多くの現場先生達の声を受け ≪東日本大震災復興支援チャリティジャズチャンツコンサート≫ を開催することになりました。 当日はジャズチャンツの創始者、キャロリン・グレアム先生の 歌やチャンツはもちろん、子ども達によるチャンツの発表もあります。 また、有志の先生によるジャズチャンツパフォーマンスでは L.E.S.英語教室からも沢山の講師が参加することになりました。 日時:11月27日(日)10:00~11:30 会場:≪大阪府社会福祉指導センター 5階多目的ホール≫     大阪市中央区中寺 (地下鉄谷町線 「谷町6丁目」) 入場料:500円     (収益金のすべては、東日本大震災遺児のため、あしなが育英会に寄付されます) チャリティの詳細、お申し込みはこちらからどうぞ。 JAPEC http://www.japec.jp/hp/?p=2057

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

秋といえば・・・

食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋・・・・いろいろな秋の楽しみがありますね! 小学生クラスの男の子に「秋といえば、なあに?」と聞いてみると、「こおろぎ!!鈴虫!!」 と答えてくれました。私自身も 昔話の「虫愛でる姫」ではありませんが、夏にはかぶと虫、せみ、秋には、鈴虫やかまきり などを捕まえるような子どもでした。けれど、外国人の方に”虫採り”の話をしても、あまり盛り上がったことがありません。 英語教室で、”くわがた虫”や”あめんぼ”の英語の言葉を取り入れても「初めて聞いたよ!」と驚いた外国人講師もいました。  ひとくくりに insect ,  bug  と言いあらわすことの方が多いようです。 四季に応じたいろいろな”虫”のいる日本ならでは・・のことでしょうか。 ちなみに あめんぼ の英語は  a pond skater (池のスケーター)です! おもしろいですね。

カテゴリー: Nagusa | コメントをどうぞ

わくわくハロウィン

いよいよこの時期がやってきました! オレンジやブラックの色を目にすると「!」  何でもハロウィンに結び付けてしまいます。 先日、月例のLES英語教室のティーチャーズミーティングがありました。 各教室の先生たちが集まって、絵本やカード、ゲームやクラフトなどアイデアを分け合います。 今年のアクティビティは何にしよう? どんなゲームが盛り上がるかな? 先生たちはきらきらした目で、いろんな教材やアイデアを見つめ その向こうにある教室の生徒のみなさんの笑顔を想像しています。 また今年もハロウィンのおもしろいキャラクターを通して 異文化や英語を楽しんでもらおうと 「ハロウィンを楽しもう」プロジェクトが、各教室で展開することでしょう。 どんな笑顔が待っているかな? 私たちも楽しみです。

カテゴリー: Akiko.M | コメントをどうぞ

すっかり秋らしくなりました

食欲の秋、読書の秋、芸術の秋。 この季節はいろんな楽しみがありますね。 すっかり涼しくなった秋の夜長、月を眺めて過ごす時間が多くなりました。 月といえばウサギを連想しますが、この月の模様は 国によって随分見え方が違うそうです。 日本ではお馴染み、餅つきをするウサギですが アメリカ・・・「女性の横顔」 ドイツ・・・「薪をかつぐ男」 インド・・・「ワニ」 インドネシア・・・「編み物をする女性」  などなど 同じ月を見ているのにこれだけ違うと面白いですね。 Yayoi

カテゴリー: Yayoi | コメントをどうぞ